おむらはうすブログ
京都の町や当店(おむらはうす・おむら家)の情報等を紹介していきます。
プロフィール
HN:
omuzou
性別:
男性
趣味:
読書
自己紹介:
管理人のomuzouです。
当店のホームページです。
・
おむらはうす
・
おむら家
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2009 年 04 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 11 月 ( 1 )
2008 年 08 月 ( 6 )
2008 年 07 月 ( 6 )
2025
07,06
16:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
11,08
16:03
京都巡りのベタコース
CATEGORY[お気に入り]
京都に住んでいますが、京都生まれ京都育ちではないため京都観光が大好きです。月曜日にはよく観光客気分で観光地を歩きます。
さて、そんな中でも何回も行くコース(いわゆるベタコース)というのがあります。それが祇園→八坂神社→ねねの道→一念坂→二寧坂→産年坂→清水寺→アジェ(焼肉屋さん)というコースなんです。
まず祇園をカメラを持ってプラプラします。巽橋で舞妓さんが歩いていたら本当に絵になります。この辺りを少し歩いたら祇園のスタバでお茶をします。ここも舞妓さんがよくお茶しています。
次に、昔は牛頭天王、今はスサノオノミコトが祀られている八坂神社に行きます(さっと通るだけですが・・・)。平成19年11月30日(金)には改修中だった西楼門の竣功式が行われます。南楼門から八坂神社を後にします。
そして少し歩いていくと「ねねの道」に出ます。ここらも雰囲気が大好きです。祇園のスタバじゃなくここの「洛匠」さんでワラビもちをいただくのもありです。高台寺や伊東甲子太郎が屯所を構えた月真院などを巡りつつ一念坂~二寧坂・産年坂へ。
二寧坂や産年坂、ここにはお土産物屋さんずら~っと並んでいてまさに観光地。色々なお店を見てから清水寺に行っておなじみの景色を見て楽しみます。この時点で17時過ぎです。お腹がすいたら河原町松原まで歩いていき焼肉アジェさんでご飯をいただきます。ここのお店は凄く混むので早めに行って名前を書きましょう。
以上、僕が良く廻るコースです。
PR
コメント[0]
<<
おすすめスイーツ
|
HOME
|
嵐山もみじ祭
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
おすすめスイーツ
|
HOME
|
嵐山もみじ祭
>>
忍者ブログ
[PR]