おむらはうすブログ
京都の町や当店(おむらはうす・おむら家)の情報等を紹介していきます。
プロフィール
HN:
omuzou
性別:
男性
趣味:
読書
自己紹介:
管理人のomuzouです。
当店のホームページです。
・
おむらはうす
・
おむら家
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2009 年 04 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 11 月 ( 1 )
2008 年 08 月 ( 6 )
2008 年 07 月 ( 6 )
2025
07,02
02:33
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
11,01
20:03
行ってきました比叡山 パート2
CATEGORY[行事]
昨日の続きです。
え~と、そう、比叡山東塔に到着したら大量の警察官がいたんです。駐車場に車を止めて延暦寺の入り口を目指して歩いていたんですがどうしてもこの大量の警察官が気になってので近くにいた警察官の人に「誰か来るんですか?」と思わず聞いてしまいました。
そうするとその警察官の人は「あっ今日はリハーサルですのでご協力お願いします。」と丁寧に答えていただきました。
ただ肝心の誰が来るのかはこの時聞けなかったのですが、後で家に帰って調べたところ天皇皇后両陛下がお越しになるとのこと。警備の厳重さから皆で天皇陛下が来るんだろうと言い合っていましたが正解でした。
さてその影響なのかどうなのか知れませんが、延暦寺への入山料が無料でした。本来なら550円×5人=2750円必要だったのでラッキーでした。
まず延暦寺に入ってから大講堂に行きました。そこでは延暦寺で仏教を学んだ人の木造などが安置してあり興味深く見ていました。その後根本中堂へ。ここは「油断」の語源になっている灯篭のようなものがありその場所がとても薄暗いんですがそれが重厚さを醸し出していました。
その後急な階段をあがり文殊楼にはいったり、買い物したりして一巡りしました。
そして、とうとう「無動寺谷明王堂」へ行くため東塔を後にしました。
長くなりましたのでこの続きはパート3で。
PR
コメント[0]
<<
本棚切った
|
HOME
|
京都のイベント盛りだくさん
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
本棚切った
|
HOME
|
京都のイベント盛りだくさん
>>
忍者ブログ
[PR]