[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・1月7日の人日(じんじつ) ・3月3日の上巳(じょうし/じょうみ) ・5月5日の端午(たんご) ・7月7日の七夕(しちせき/たなばた) ・9月9日の重陽(ちょうよう)
陰陽思想において、奇数とは陽の数であり、陽の数の極である9が重なる日である9月9日は「重陽」と呼ばれる。陽の極が2つ重なることから、大変めでたい日とされた。古来よりこの日に菊酒を飲んだり、菊花についた露で肌を拭ったりして災厄を祓ってきた。