おむらはうすブログ
京都の町や当店(おむらはうす・おむら家)の情報等を紹介していきます。
プロフィール
HN:
omuzou
性別:
男性
趣味:
読書
自己紹介:
管理人のomuzouです。
当店のホームページです。
・
おむらはうす
・
おむら家
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2009 年 04 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 11 月 ( 1 )
2008 年 08 月 ( 6 )
2008 年 07 月 ( 6 )
2025
07,05
01:33
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,10
17:14
本屋大賞
CATEGORY[その他]
せっかくの春なのに雨が続いてやな感じですね。
さて、ここ数年本屋に行くと店員お勧めの一冊などがポップとともに並べてあるのを見ることが多くなってきました。店員さんによっては趣味がよく似ている人がいて顔も知らないのに妙に親近感が沸くこともあります。
その書店員が選んだ「本屋大賞」というものが先日発表されました。
この賞は「出版業界を現場から盛り上げていけないかと考え同賞を発案しました」とあるように現場の店員さんが選ぶという点に特色があります。
2008年度のベスト3は以下でした。
1位 『ゴールデンスランバー』 著/伊坂幸太郎
2位 『サクリファイス』 著/近藤史恵
3位 『有頂天家族』 著/森見登美彦
1位の伊坂さんの作品は今まで文庫で追っかけているので読んでいませんが書評などでも評判がよかったので2~3年後が楽しみです。最近文庫化・映画化された「死神の精度」も面白かったですよ。
2位の作品は知りませんでした。作品紹介によると「勝つことを義務づけられた〈エース〉と、それをサポートする〈アシスト〉が、冷酷に分担された世界、 自転車ロードレース。初めて抜擢された海外遠征で、僕は思いも寄らない悲劇に遭遇する。それは、単なる事故のはずだった――。」
3位は森見さん。単行本で追っかけています。バカバカしさが何ともいえない味を醸し出して独特の世界を創り出している狸の話です。
PR
コメント[0]
<<
仁和寺の御室桜
|
HOME
|
イチゴのアイスケーキ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
仁和寺の御室桜
|
HOME
|
イチゴのアイスケーキ
>>
忍者ブログ
[PR]