おむらはうすブログ
京都の町や当店(おむらはうす・おむら家)の情報等を紹介していきます。
プロフィール
HN:
omuzou
性別:
男性
趣味:
読書
自己紹介:
管理人のomuzouです。
当店のホームページです。
・
おむらはうす
・
おむら家
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2009 年 04 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 11 月 ( 1 )
2008 年 08 月 ( 6 )
2008 年 07 月 ( 6 )
2025
07,05
00:39
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
07,04
01:03
猫草
CATEGORY[その他]
ペット禁止なので猫は飼えませんが、部屋に緑がほしかったので安い猫草を買って育ててみました。
すぐに育ってなかなか見栄えも良いです。
BALと千本の無印良品に売ってました。よければどうぞ。
リンク:
猫草栽培セット
(無印良品)
PR
コメント[0]
2008
06,22
00:56
iPhone用サイト
CATEGORY[その他]
iPhoneが日本で発売されますね。
ドコモを使っているのでソフトバンクからの発売となったのは残念ですが、これがきっかけで携帯サイトが無くなればうれしいです。
そのiPhone発売記念で"iPod touch"と"iPhone"用のサイトを作りました。
もっとも、"iPhone"はまだ発売されてませんし、僕は"iPod touch"を持っていないのできちんと見れるかどうか自信がありません。
なお、パソコン用のブラウザでもFirefoxやSafariなら見れますがInternetExplorerでは表示がおかしくなります。
リンク:
アップル社iPhone
リンク:
おむらはうすiPhone用サイト
コメント[0]
2008
06,14
02:59
お知らせ&とりとめもない話6
CATEGORY[その他]
まずはお知らせです。
当店のHPを少しリフレッシュしました。トップページに「クーポン情報」をまとめ、新たに「求人情報」も作りました。よろしければ見てください。
リンク:
おむらはうすHP
■ ユーロ2008
今ユーロ2008がテレビでやっています。サッカーファンではないのだけれどやっぱり一流選手のプレイ見るのは楽しいです。ただ放送時間帯が深夜なのでその点がつらいです。
■ 手作り市
今日は梅雨の合間の晴天でとても良い天気でしたね。
梅雨時期の当てにならない天気予報によると15日の日曜日は晴れのようなので手作り市が行われると思います。最近行っていないので近いうちに行きたいです。
■ 28週後
「28日後」というホラー映画の続編である「28週後」を見たけれど正直いまいちでした。まだ前作の方がストーリーがあって楽しめました。
■ 夜市
短編ホラー小説2本で構成されています。ホラー小説といっても、おどろおどろしい殺人などではなく僕の好きな異界との接触をメインに描いてあって、あっという間に読めました。お勧めは表題ではない方の「風の古道」です。
コメント[0]
2008
06,11
21:33
お勧めDVD2
CATEGORY[その他]
中途半端な曇りの癖に気温も高く嫌な天気です。
大原三千院のHPによると「あじさいのつぼみが膨らんできました。見頃は中旬。」ということです。一度行ってみたいです。
■ ナショナルトレジャー2
月曜日にニコラス・ケイジ主演の「ナショナルトレジャー2」のDVDを見ました。
ストーリーは、『リンカーン暗殺にニコラスケイジ演じるベン・ゲイツの祖先が関わっていたという証拠がでてきた。先祖の汚名をすすぐために冒険へと旅立つ』というもの。
こういうタイプの映画が好きなので楽しめました。もう少ししたら待ちに待った「インディージョーンズ」の上映もあるしそちらも楽しみです。
■ アークエンジェル
007のジェームズ・ボンド役のダニエル・クレイグ主演のテレビ映画です。
ストーリーは、『スターリン研究家のケルソはロシアでの講演後に元将校の訪問を受ける。そこからスターリンの秘密に関わる国家的陰謀に巻き込まれていく・・』というようなもの。
007でダニエル・クレイグのファンになって、その勢いでこのDVDを借りたんですが想像以上に面白かったです。極寒のロシアを舞台に繰り広げられるサスペンスをどうぞ。
コメント[0]
2008
06,08
20:42
最近見たお勧めDVD
CATEGORY[その他]
え~、特にこれといって書くことがないので最近見たDVDでも紹介したいと思います。
■「バタフライエフェクト」
この「バタフライエフェクト」という言葉。これは『北京で蝶が羽ばたくと、ニューヨークで嵐が起こる』という意味で使われるそうで、『カオスな系では、初期条件のわずかな差が時間とともに拡大して、結果に大きな違いをもたらす』ということを表した言葉だそうです。
この映画は、上で説明したバタフライエフェクトを題材にした映画で、ストーリーは次のような感じです。
『時々記憶を喪失することのあった少年エヴァンは、その治療のために小さい頃から日記を書いていた。成長してからはその症状もなくなっていたが、ある 日、書いていた日記を読むと過去に戻れる能力がある事を知る。幼なじみの人生を変えるために過去に戻り運命を変えようとするが....。』
気になるでしょう?
面白いので機会があれば見てください。
■「アイデンティティー」
これも面白かったです。雨の降っている夜に部屋を暗くして見てください。その方が雰囲気が出ると思います。
ストーリーは『大雨で四方の道が水没し、11人の男女があるモーテルに閉じ込められる。そこで次々に起こる殺人事件。無関係に思えた11名にはある奇妙な共通点があり・・・。』
気づく人は開始後40分ごろのある場面で「あ~」と気づくかもしれませんが、それ以外の人は最後の20分ごろまで気づかないと思います。僕もそうでした。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]