おむらはうすブログ
京都の町や当店(おむらはうす・おむら家)の情報等を紹介していきます。
プロフィール
HN:
omuzou
性別:
男性
趣味:
読書
自己紹介:
管理人のomuzouです。
当店のホームページです。
・
おむらはうす
・
おむら家
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2009 年 04 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 11 月 ( 1 )
2008 年 08 月 ( 6 )
2008 年 07 月 ( 6 )
2025
07,13
00:03
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
01,31
23:17
1月の人気記事ベスト5
CATEGORY[その他]
早いもので1月も今日で終わります。もう1年の1/12が過ぎ去ったわけですね。
さて今年から月末には人気記事ベスト5を発表していこうと思います。
第1位は「
聖☆おにいさん
」
強かったです。「
続・聖☆おにいさん
」とあわせると圧倒的人気記事でした。確かに面白いので自分でも納得です。
第2位は「
全国都道府県対抗女子駅伝
」
毎年恒例だからでしょうか。それとも野口みずき選手が出たからでしょうか?京都が優勝したからでしょうか?自分としては意外な2位でした。
第3位は「
S・U・G・U・K・I すぐき
」
冬限定ですし、すぐきは体にも良いらしいので「すぐきオムライス」を是非一度食べてみていただきたいです。
第4位は「
年末年始の読書
」
この記事以降もどんどんお勧めの本・漫画は増えていますので機会があればまた紹介していきたいです。
第5位は「
七草(1日遅れ)
」
これも意外な5位でした。全国的な行事ゆえに検索されたのかもしれません。あるいは何となく京都らしかったのかもしれませんね。旧暦の1月7日にあたる日は今年は2月13日です。この日に七草を食べるのが本当なのかもしれません。
PR
コメント[0]
2008
01,30
20:01
料理の基礎
CATEGORY[その他]
なんでもそうだと思うんですがやっぱり基礎が大事ですね。
基礎を飛ばして応用段階へ進むことで結果的に基礎を学ぶことがあるかもしれないけれど、やはりきっちり基礎を学んだ人は強いなと思います。
以前、基礎をきちんと学ぶと創造性がなくなるというようなことを言っている人がいました。
確かにいつまでも基礎にしがみ付いてそこから離れる勇気が持てないが故に創造性が犠牲になることがあるのかもしれません。
しかし、基礎すら出来ていない人が創造性溢れるものを作れるのでしょうか。基礎があるからそれをベースに新たなものを作り出せるのではないでしょうか。
と、今カレーを作っている自分に対して書いてみました。カレーってスパイスの組み合わせによって味が大きく変わるんですがやっぱり基本の味というものを確立することが大事なのかなと思っています。
コメント[0]
2008
01,29
08:42
火廼要慎(ひのようじん)
CATEGORY[その他]
京都で火の用心のお札といえば愛宕さんですよね、京都のお店や家庭の台所で一度は目にしたことがあると思います。
このお札、当然愛宕山山頂(標高924m)まで登らないと行けないわけで(徒歩のみ)、およそ2時間かけて登頂、ようやく購入できるという 大変ありがたいお札なんですねぇ。
しかもこの時期山頂付近(写真)は積雪と凍結で、スニーカーで登ってしまうと大変なことになっちゃいますよ、やっぱり春先から夏にかけて登るのがいいですね。
コメント[0]
2008
01,26
18:02
100円なのに(orだから)
CATEGORY[その他]
オリコンで「
買いたいコーヒーNo.1はどこ
」という記事があり、マクドナルドが1位でした。オリコンの音楽ランキングなどは「なぜ?」って思うこともあるけれど、このランキングは「まぁ~そうかな」って思えました。詳しいランキングは元記事を読んで下さい。
いつ頃マクドナルドのコーヒーの味が変わったかは詳しく知りませんが、確かにマクドナルドのコーヒーは美味しくなっています。以前ならマクドナル ドでコーヒーだけを買うことなんてなかったんですが、今は24時間営業だし値段も100円だから外出時にはよく利用しています。
安けりゃ何でもいいという考えではないのですが、味について100円のコーヒーと300円程度のコーヒーの間にそう大差が無いというのは、よくコーヒーを飲む人には大きな差といえるのではないでしょうか。
コメント[0]
2008
01,19
00:12
手ピカジェル
CATEGORY[その他]
先日、中国で鳥インフルエンザが人同士で感染したとの報道がありました。まだ容易に人から人へと感染することはないようですが、いつかその日が来るかもしれません。
そのインフルエンザに限らず風邪なども手洗い・うがいをしっかりすることで余計な病気に感染するリスクを減らすことが出来るそうです。
もっとも、外出先でうがい・手洗いをすることはなかなか難しいです。特にうがいは難しいですね。そこで、せめて手洗いはということでお勧めなのがタイトルにもある「手ピカジェル」です。
使い方も簡単で手に塗って放って置くだけ。暫くすると気化してねとつくこともないです。外で何か食べる時などにササッと使えます。
大きさも60mlの方はとても小さくてカバンの中などに常備しておくことが出来ます。1本いかがですか?
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]