おむらはうすブログ
京都の町や当店(おむらはうす・おむら家)の情報等を紹介していきます。
プロフィール
HN:
omuzou
性別:
男性
趣味:
読書
自己紹介:
管理人のomuzouです。
当店のホームページです。
・
おむらはうす
・
おむら家
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2009 年 04 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 11 月 ( 1 )
2008 年 08 月 ( 6 )
2008 年 07 月 ( 6 )
2025
07,18
12:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
08,07
18:30
怪談
CATEGORY[お気に入り]
暑い夏には怪談。
怪談落語の最高傑作といわれている「真景累ヶ淵」が映画化されて先日から上映されていますね。本日ご紹介するのはそのマンガ版です。「豊志賀の死」を扱っている漫画です。
このマンガは黒塗りが多いんです。それが薄暗く「じとー」っとした怖さを増します。怖いんですけど読んでしまいます。グロイ怖さよりも首筋や背中にゾクッとする怖さに本当の怖さが見えます。是非読んでみてください。
PR
コメント[0]
2007
07,26
00:09
お香
CATEGORY[お気に入り]
暑いですね。部屋での読書も不快です。
先日、上七軒のまつひろ商店に行った時にとてもいい香りのお香が焚いてあり、香炉からゆらりゆらりと煙が出ていてとても風情がありました。
ということでロフトでお香を買いました。
僕が買ったお香は
松栄堂
さんの「堀川」という商品で、白檀の甘みを強調したまろやかな香りです。10巻きで1500円なので結構高いと思う。
香の香りをかぐと、脳内にアルファ波やここちよいβエンドルフィンなどがでて、癒し効果があるらしいです。暑さを忘れる一つの方法かも知れません。さらに、窓を閉め切って1巻き分焚くとカーテンなどにいい匂いが染み込んで部屋の匂い消しにも効果があるよ。
コメント[0]
2007
06,04
00:11
お勧めスイーツ:茶洛
CATEGORY[お気に入り]
おむらはうす金閣寺店は名前のとおり金閣寺の近くにあります。
今日は、この金閣寺から自転車で10分程、歩いて30分程の距離にある超有名だけど美味しいお菓子屋さんを紹介します。
「茶洛」さんです。ここの名物はワラビ餅です。もうプルプルで見ているだけでよだれが出そうになりますよ。そのプルプルを口に入れた瞬間のとろけ具合は何ともいえない喜びです。このワラビ餅、人気商品なので並ばないと買えないです。さらに、全て手作りで数量に限りがあるため早い時間で売り切れます。だから、手に入れようと思うなら最低オープン30分前の10時30分ぐらいから並ばなければなりません。
ここで、私のお勧めプランを紹介します。まず大徳寺を見て回ります。9時から開門しているので1時間ほど見て回れます。10時15分ごろになったら「茶洛」へ徒歩で移動。大徳寺の近くなのでそれほど時間はかからず到着します。少し並んで「茶洛」でワラビ餅を購入して舌鼓を打ってください。それから、徒歩あるいはバスで移動して金閣寺へ行き有名な景色を存分に楽しみます。その後は当店でオムライスをお楽しみいただいて、竜安寺や仁和寺へバスで移動します。夕方ごろには有名な寺社は殆ど閉門となりますのでバスで四条へ行き夜の京都を楽しむ。ライトアップされている時期ならば清水寺に行くのも楽しいです。
「茶洛」さんは以下のサイトが詳しいです。
http://blog.kansai.com/maa/288
コメント[0]
2007
03,15
19:41
行ってきました、花灯篭。
CATEGORY[お気に入り]
平日でしたが、かなりの観光客の方がいました。写真も何枚か撮ったんですが、あんまり上手に撮れないので、一枚だけ…報告不足ですね。是非見に行かれたほうがきれいです。
夜間拝観は9時ぐらいまでやられてますが、周辺のお土産屋さんは8時過ぎには閉まりはじめるので、買い物は参拝前に済ませた方が無難です。
お気に入りを一つご紹介。
清水寺に向かう二年坂は竹久夢二が愛した地でも有名です。観光地らしい賑わいの通りで、歩いてみるだけでも楽しいです。その二年坂に、夢二が恋人 彦乃と共に暮らした思い出の場所があり、夢二の専門店
《港屋》
さんが営業されています。
《港屋》
さんは、二年坂にいろいろあるお土産屋さんの中でも特に好きなお店で、夢二ファンならかなり時間をとってしまう品揃えです。
先日は久しぶりに行ったので新作のレターセットやぽち袋も増えていていっぱい買ってしまいました。
ポストカード、風呂敷など小物も充実してますよ。
近くには夢二が通った甘味処
《かさぎ屋》
さんもあります。
コメント[0]
TB[]
2007
01,25
23:45
お初天神
CATEGORY[お気に入り]
今日は早起きして、天神さんに行きました。一年で最初の天神さんは初天神といいます。
いつもどおりたくさんの人で賑わっていました。
今日は、『手作り石鹸』を買いました。
『studio R』さんには、一年程前に東寺の縁日で出会ったのが最初で、それ以来、使い心地のいい石鹸を愛用しています。天神さんには出ておられなかったので、無くなると通信販売で買うほどでした。
それが去年の終い天神で見つけて嬉しかったのでまとめ買い…今日もまだあるのに買っちゃいました。
写真の石鹸は、今回勧められて初めて買ったんですが、使うのが楽しみです。いつもは『ローズウッド』という石鹸がお気に入りです。一度買うと全種類のサンプルも入れてくれるのでいろいろ試せるのも嬉しいです。
次回からは東寺だけの出店になるかもしれないそうす。
毎月が楽しみな天神さんが近所で嬉しいです。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]